こんにちは、先日、ゆららに着任するため周南市から六日市目指して下道を車で走っていたら
なんと卒業して約20年経つのですが、私の母校桜ヶ丘高校が横目に見えました。
「うわー卒業してから20年以上も顔出してないって不届き者じゃなー」とかみさんと話していました。
※ちなみにかみさんは、同郷ですが、学年も高校も違います。
「そりゃー同窓会には呼ばれんよなー(笑)」。
むいかいち温泉ゆ・ら・らの同窓会プランの詳しい詳細はこちらから!
むいかいち温泉ゆ・ら・らに隣接する産直・物産館やくろは、この4月で
創業4周年を迎えました。日頃の愛顧に感謝して恒例の創業祭を4/6に
開催されました。かみさんのお義母さんも大勢のお客様と紛れて
よーけぃ、ええものがあるなー。とご満足。
産直やくろの営業時間は、
4月から6月まで8:30~17:30まで
7月から9月まで8:30~18:00まで
10月から11月まで8:30~17:30まで
となっております。是非きんさい。
むいかいち温泉ゆ・ら・らの敷地内(レストラン前)で澄川喜一先生の作品がご覧になれます。
先日、かみさんのお義兄さんが見て感動しました。
そびえ立つ迫力!
曲線の優しさ!
石の迫力!
どえれぃ迫力じゃのー!!
その存在感に圧倒されるはずです。形は合掌をイメージされているそうで天にそびえるその姿
は六日市町やそれを取り巻く人たち、ゆららを通じて交流のある人たちの発展を願う喜一先生の
思いを表しているそうです。又、モニュメントの間に空間があるのがわかるでしょう?喜一先生
がおっしゃるには彫刻の間にある空間をくぐると幸せが訪れるそうです。
こんにちわー!今日も元気に噴煙を上げている桜島から新着情報をお届けしまーす♪
レインボー桜島の売店に新商品が出来ました。
ずばり・・・「桜島の灰」
ええ、そのとおりまんまです。
桜島の火山灰を瓶詰めにしました。
どこかで聞いたんですが桜島の火山灰を浴びると願いがかなうとかなんとか・・・ゲフンゲフン。
ともあれ、桜島に来られた記念にお土産としてぜひどうぞ。
先日かみさんの家族がゆららの温泉に入りに来てくれました。
かみさんのお義父さんの一番のお気に入りはアウフグースでした。
「ぶち気持ちええけんのー」とご満足でした。
☆アウフグースとは?
スパエリアにあるドライサウナを使って行うのが「アウフグース」です。
ドライサウナの中には高温に熱せられたサウナストーンがあります。そこにハーブの
香りのアロマオイルを垂らして蒸気を発生させます。
ハーブの香りと蒸気によって発汗作用を促し汗をたくさんかくことが出来ます。
但し、使用するドライサウナ内の設定温度は65℃となっていますのでご高齢のお客様やお子様などにも
安心して楽しめるように工夫されています。
【時間】平日・①14:00~ 、 ②17:30~
土曜・日曜・祭日 ①11:30~、 ②14:00~、 ③17:30~
鹿児島は今現在(4/9 14:00)
20℃と過ごしやすい気候です。 🙄
お散歩するお客様もいらっしゃいますので
遊歩道をもっと楽しんでいただきたく
スタッフ皆で清掃をしました!
是非とも歩きやすくなった【ダグリ岬遊
歩道】をお散歩してみてください! 😆
春に咲き競う様にと、スタッフで植えたルーピンが
お客様のおもてなしを始めました! 😳
とっても、評判が良いので
私たちもルーピンに負けずに頑張ります! 😆
フロント:萩原 悦美