ゆららから車から20分にあるピュアラインにしきに行ってきました。
清流と緑のきらめきスポットです。
【山口県岩国市】錦町
錦町は錦帯橋のある岩国と津和野や益田を結ぶ187号線沿いにあります。
名水と緑の山々に囲まれた町です。
ピュアラインにしきは…
国道187号線と錦川の支流、寂地川、宇佐川沿いにあり、買い物や食事を楽しめますよ!
ゆららの建物は、まるで美術館をイメージするようなお洒落な宿泊施設なんです。
ロビーには、地元吉賀町出身の日本の女性ファッションデザイナー森 英恵(もり はなえ)さんの
タペストリーが飾られています。
ゆららに立ち寄られた際は是非タペストリーをご覧下さい。芸術品です。
こんにちは、昨晩ゆららから車で5分にある蛍出没の高津川にお客様をお連れしました。
雨上がりでしたが、20:30過ぎに20から30匹ほど蛍が見れました。
とっても感動しました。この時期限定の特別プランです。
「蛍ぶちええですよー。」
お客様も大喜びでした。「ぶち、ええからきてみんさい。」
こんにちは! 😆
ボルベリアダグリでは5月30日を【ゴミぜろ】の日
として、清掃活動を実施しました!
地元の方にもご協力いただきました! 😳
北崎水産、清掃業者サンエス、岬遊園地、、海上保安庁、
志布志市役所、観光協会)
皆様ありがとうございました!
5月11日に、志布志漁業協同組合主催のハモ祭りで「ハモ料理コンテスト」が開催されグランプリに輝きました。
グランプリ受賞商品は、「ハモかつバーガー」です。
(ご当地バーガーに挑戦しました)
料理コンテストは、地元のホテル・飲食店が「ハモ丼」「ハモ天」などハモ使用の料理メニューの開発を行い出店販売し、美味しかったお店にお客様が投票する形式で行われました。
当日は、支配人・調理長・森と私、村上の4人で参加しました。支配人がパン焼きで調理長がハモかつ
揚げ、私がトッピングを担当し、約2時間で160食を完売しました。
そして、結果は、まさかのグランプリ受賞。
取ったどぉぉぉおお!!
いつも行く、コンビニや取引業者、お客様から「おめでとう。盛況でしたね。」の数多くのねぎらいの言葉を頂きました。
また、従業員からも「良かった。」「頑張ったね。」とダグリスタッフ全員の士気高揚にも繋がりました。
4月29日には、志布志市主催のお釈迦祭りに市より出店要請があり「志布志三昧丼」「ハモ丼」を300食完売しました。
地元に愛されるダグリをめざし邁進中です。
(単なるお祭り好き・・・)
先日、サーカーワールドカップの日本代表の発表の日ではありました。
鹿児島と言えばわが桜島出身の遠藤保仁選手!
発表の日レインボー桜島の会場にて、
地元の多くの方々と遠藤選手の日本代表に選ばれた瞬間をあじわっちゃいました(嬉)
ヤット選手!日本代表3大会連続出場おめでとうございました!
地元の方々も決まった瞬間、、会場内で歓声が!!!!
私も桜島出身で、ヤットさんは僕らのヒーローですよほんとに!!
すごいマスコミと報道関係の方々・・・
ホントヤットさんはすごいですよ!
むいかいち温泉ゆららから車で約30分にある岩屋観音とでかまるくんを見てきました。
錦川流域に広く分布する約1億5000万年前に堆積した地層の小さな石灰岩体にできた石灰洞。 洞口は護聖寺(ごしょうじ)の前から約10mの石段を登ったところにあり、洞窟は北東から南西方向の割れ目に沿ってできています。 弘法大師の作といわれ、国の天然記念物に指定されている木造の観音像が安置されており、厚く信仰され参詣者が絶えません。
直径12mの木造大水車「でかまるくん」が目じるし。 岩屋観音のすぐわきを流れる岩屋川の水を利用し、でかまるくんでひいたそば粉を使って、手打ちそばをつくっています。 遊歩道、特産物販売所、休憩所もあります。 夏場には、ソーメン流しが行われます。
涼しんできました。気持ちええよ!
4月19日(土)
12時よりスタートした解体ショー
今回は地元唐津で水揚げされた鯛4キロを1階レストランにて、お客様の目前で調理。
事前に広告をうっていたので
スタート30分前には、お客様が来店していただき、始まる頃には50名ほどに・・・。
当初、写真を撮る予定で待機していたものの、デシャップをするはめに・・・嬉しい悲鳴というところか。
支配人よりお客様へ説明があり、山本調理長が鯛をさばいていく。
その場でFacebookにあげていただいたりと、まずまずの滑りだしだったので再度、実施したいと思います。
新着情報にアップしますので皆さん、確認してくださいね。
東京スカイツリーを監修された澄川喜一さんの彫刻part2。
レストラン前にある彫刻も澄川喜一さんの彫刻になります。作品名は「風」。レストラン利用者から「あの彫刻は」よく聞かれ、ゆららのスタッフは、澄川さんの作品である旨と、作品名はレストラン名にもなっている「ヴァンベール(=緑の風)の森」からと話しています。
ゆららから車で約30分にあるシャクナゲの里(吉賀町蓼野)では今シャクナゲが満開です。 😛
見頃は5月13日(火)頃まででしょうか。
今週末は母の日です。宿泊後に立ち寄ってみられてはいかがでしょうか?