HOME 新着情報 白い花の曼殊沙華
白い花の曼殊沙華

こんにちは。フロントの加藤です。

朝晩は、涼しく過ごしやすくなってきました。

今回は、長瀞町にある「不動寺」を紹介します。

秩父鉄道の長瀞駅から徒歩20分位の所にあり宝登山ロープウェイ乗り場の近くにあるお寺で秋の七草寺や通り抜けの桜としても有名なお寺です。

今は、白い花の曼殊沙華が斜面一面に咲いています。

赤い花の曼殊沙華は、よく見かけますが白い花の曼殊沙華は珍しいですね。

不動寺は、七草寺の一つで撫子(なでしこ)の咲いているお寺です。

見頃は、7月下旬~10月上旬頃です。淡いピンクの花を咲かせます。

不動寺の境内には、桔梗や女郎花、萩の花など秋の七草が植えられているので他のお寺に行かなくても見ることができます。

春には、通り抜けの桜として有名で31種類500本の八重桜が咲きライトアップも行われます。

 

不動寺  

 住所  秩父郡長瀞町長瀞1753-1

 電話  0494―66―0262

 

休暇村グループの公共の宿+国民宿舎両神荘+曼珠沙華

お知らせ のお知らせ | 2022.9.18
月別の記事
各宿の記事

休暇村グループの公共の宿 デジタルパンフレット

Q会員様限定特典

休暇村協会公式ホームページ