秩父弁
こんにちは、フロントの原です。
秩父地方に「秩父弁」と言われる独特の方言があります。
最近、失われつつある秩父弁ですが
お年寄りが、秩父弁で会話しているのを聞くと
親しみを持つことができると思います。
秩父弁は語尾が少々きついイメージがあるようで、
秩父弁で話をしていると怒っているのかな?
喧嘩をしているのかな?と勘違いされた経験がありますが、
秩父の人は、世話好きで優しいですよ(笑)
では、「秩父弁」を紹介します。
いってんべー → 行ってみよう
よめご → お嫁さん
おーだあげる → 油を売る
いごく → 動く
おっくう → めんどう
けえって → 帰って
「秩父弁」
散歩にいってんべーと思って出かけてみたんだけど、
途中で隣のよめごと、おーだあげてたら
いごくのがおっくうになって、けえってきたい。
「標準語」
散歩に行ってみようと思って出かけてみてけれど、
途中で隣のお嫁さんと油を売っていたら
動くのが面倒になって帰って来たよ。
如何でしたか?
秩父にお越しの際は、このような「秩父弁」の会話を
聞くことができるかもしれません。
秩父弁を満喫してください。
お知らせ のお知らせ | 2021.1.30