札所8番のコミネカエデが見頃です。
こんにちは。フロントの加藤です。
朝晩は寒くなり、両神荘周辺の紅葉もピークになっています。
今回は、秩父札所34観音霊場の一つで横瀬町にある札所8番の清泰山 西善(さいぜん)寺のコミネカエデを紹介します。
札所巡りで何度かお参りしていますが紅葉の時期には行った事がなかったので行って来ました。
山門をくぐると目の前に巨大なカエデの木が境内いっぱいに広がっています。
コミネカエデは、樹齢約600年で幹回り3.8m、高さ7.2m、傘回り50mもあり埼玉県の指定天然記念物になっています。
この日も平日でしたがたくさんの方が見えていて写真を撮っていました。
紅葉の期間は、維持管理、境内整備のため拝観料がかかります。
住所:秩父郡横瀬町横瀬598
電話:0494-23-3413
西武鉄道横瀬駅から徒歩30分ぐらいです。
お車で行かれるかたは、国道から入って行くと道が狭くなるので気をつけてください。
お知らせ のお知らせ | 2020.11.20