「茶粥」はいかがでしょうか?^^
「茶粥」をご存知ですか?
奈良の郷土料理のひとつに「茶粥」があります。

~作り方~
ほうじ茶を炊き出し、茶袋を引き上げて米をいれます。
粘りが出ないようにサラッと炊き上げるのがコツです。
奈良の人々に古くから親しまれている家庭料理のひとつです^^
お米が開いてなくてサラッとしているのがポイントです。
★おかゆパワー★
胃で消化に手間がかからず、ご飯や肉よりもスムーズに小腸へ送られ
即エネルギーとして利用することが出来ます。
茶がゆは、白がゆに比べるとお茶の風味や栄養が溶け込んでいるだけに、
風邪予防や、風邪ひきの際の食事にピッタリです^^
美榛苑の朝食バイキングにも「茶粥」がありますよ^^
お客様にも大好評です💛
ぜひ美榛苑でご宿泊の際は「茶粥」もお召し上がりください^^
☆o。:・;.。:*・☆o。:・;.。:*・☆o。:・;.。:*・☆o。:・;;.。:*☆o。:・;;.。:*☆
pH8.69の美人の湯が自慢。室生寺、長谷寺の観光拠点に最適。
歴史文化薫る自然豊かな空間で、贅沢な休日をお約束します
【奈良県】休暇村グループの公共の宿 保養センター美榛苑(みはるえん)
☆o。:・;.。:*・☆o。:・;.。:*・☆o。:・;.。:*・☆o。:・;;.。:*☆o。:・;;.。:*☆
お知らせ のお知らせ | 2017.3.23